おへそのゴマは掃除してもいい?取り方は?どこまでしていいの?

belly-2354_640 (1)

「おへそはいじっちゃダメ」
そんな風に昔、おばあちゃんから言われたことはありませんか?
それにおへそって不用意にいじると痛くなったり…。
でも、おへそになんだか汚れが溜まってるみたい…。
でもいじっちゃいけないし…、そんなジレンマにはまってしまってはいませんか??
おへそを掃除してもいいのか?安全な掃除方法などをお教えします。

スポンサードリンク





おへそのゴマは掃除してもいい?

「おへそをいじっちゃダメ」

このようなことを言う人は年配の人に多い傾向があります。
あなたも、言われたことありませんか?
私はあります。そしてその言いつけを守らずに、おへそを指でいじって…。
お腹が痛くなり、病院にお世話になった幼い日…。
もう、おへそはいじるまい!と思いました。

でも・・・

なんだか、おへそに汚れが溜まる・・・。

人は誰でもおへそに汚れが溜まります。
この汚れは垢や石鹸カスなどの塊です。

なのでこの汚れ、取らないととっても不潔なんです。
前にテレビ番組で、このずっと掃除しないで溜め続けたおへそのゴマ…。
トイレよりも何倍も汚いんだそうです。

そんな汚いものがずっと身体の真ん中おへそにあるなんて…。
ちょっと嫌ですよね。

なので、おへそは掃除したほうがいいのです。
現に病院などで手術する前に看護師さんがおへその掃除をしてくれることがあります。

でもちょっと待って!!

「おへそはいじっちゃダメ!」なんだって!

とおばあちゃんっ子のあなたは思うかもしれませんね。
この言い伝え、おばあちゃんの言い分。100%正しいわけでも間違っているわけでもありません。

まず、おへそは確かに繊細な部分。
皮膚も薄いし、皮膚の下には大事な臓器がすぐそばにあります。

なので、指などで直接おへそのゴマを掘り起こそうとしたり、
爪を使って取ろうとしたりすると…
おへそ、痛くなります。
しまいには、お腹も痛くなったり、、膿んでしまったり…
病院のお世話になってしまいます。

ですが、おへその掃除は必要です。
繊細なおへそを傷つけないように正しい方法で掃除をすること、
これは必要なことでもありますのでぜひ、やるようにしましょう。



おへそのゴマの取り方は?

では、おへそのゴマを取る、正しい安全な方法です。

用意するもの・・・
・清潔な綿棒
・ベビーオイル(オリーブオイルでも可)

いつやるのか?
お風呂上り。

さて、おへそのゴマを掃除しましょう。

まずはお風呂に入ってきてください。
風呂上りにやった方がいいのは、皮膚がフヤケ、取りやすくなるからです。
お風呂から上がったら「、おへそにベビーオイル(またはオリーブオイル)を垂らします。
そこで10分放置です。
仰向けになれば、オイルが垂れたりしないのでおすすめです。
湯冷めしないように気を付けてくださいね。

10分ほどたちましたら、ティッシュなどでオイルを軽くふき取ってください。

軽くふき取ったら、綿棒でおへその中をクルクルと掃除します。

以上です。

ずっと放置していたあなたのおへそ・・・
面白いくらいゴマが取れると思いますよ。
私結構おへそのゴマを取るの好きなんですよ…。
ついつい集中してしまいます。

でも!やりすぎには注意してくださいね!

綿棒で直接こするよりかは、オイルで取りやすくなっているし、
おへそとの摩擦も軽減されていて傷つきにくいですが、
ついつい深く深くやってしまうと、
繊細なおへそは傷ついてしまうこともあります。

なので、優しく、丁寧に、

を心掛けて掃除をしましょう。



スポンサードリンク



おへその掃除はどこまでしていい?

さて、やっていると完全になくなるまでキレイにしたくなってしまいますよね。

ですが、深追いは禁物です!!
おへそは繊細な場所。一度にすべて取りきろうとすると、
傷ついてしまう可能性があります。

なので、優しくおへその中をくるくるして、取れなかったものはとりあえず放置でOKですよ。

今迄おへそにあったものですから、
大丈夫です。
次回にはきっと取れるようになってますよ。

頻度として、1週間に2回程度やってあげれば、常にキレイだと思いますよ。

1週間に2回程度、優しく風呂上りにオイルと綿棒でちゃちゃっとやるだけ。

一度で全部取ろうとしたり、時間をかけて必要以上におへそをほじったりしないでくださいね。



まとめ

おへそのお掃除は
おへそを傷つけないように、清潔に、風呂上りに、綿棒で優しく!

これが鉄則です。
おへそを掃除しなくてもただちに何かに影響があるわけではありません。
が、おへそのゴマには雑菌がたくさんいるのです。
試しに取ったゴマの臭い、嗅いでみてください。
とても…臭いです。

なので、清潔にするには、正しい取り方で適度に掃除しましょう!



スポンサードリンク


コメントを残す



CAPTCHA