パソコンで目が疲れる時の対策はコレ!食べ物で内から対処を!

パソコン 目 疲れ

パソコンやスマートフォンを使っているを使っていると、
目がとても疲れますよね。

目が疲れてくると、
目が痛くなったり、かすんで見にくくなったり、
肩こりや頭痛の原因にもなってしまいます。

とはいえ、いまや仕事の必須アイテムとなるパソコンをやめる訳にはいきませんよね。
スマホもいまや生活の必需品。
中々、生活から無くすというのは難しいです。

パソコンなどが原因での、目の疲労や痛み、どのように解決したらいいでしょうか??

目が疲れたときの対策方法や、効果的な食べ物をご紹介します。


スポンサードリンク



  

パソコンで目が疲れるのはなぜ?

目を酷使すると、目が疲れるのは当然ですよね。
読書をしているときよりも、パソコンやスマホを使っているときのほうが明らかに、
目が疲れている気がしませんか?
目が疲れてしまう原因はいくつかありますが、その中でも、ブルーライトが一番の原因です。

ブルーライトは目にとても強いダメージを与えています。
ブルーライトとは、その名の通り、青系の色の光のことです。
実は、紫外線の次に悪影響の光。
それほど、強い光がパソコンやスマホから発せられています。
ブルーライトは、目の角膜や水晶体を通り越し、網膜まで達してしまいます。

ブルーライトの到達する網膜の内部には、ロドプシンという物質があります。
何かを見ている時には、このロドプシンが分解されていきます。
しかし、分解されてもすぐに再合成されます。
物を見ているときは、ロドプシンの分解と再合成が繰り返されているわけなのです。
しかし、目をパソコンやゲームなどで酷使すると、ロドプシンの再合成が追い付かなくなってしまいます。

そして、目が疲れる、痛くなるという自覚症状になるわけです。

読書であれば、ブルーライトを浴びることはありませんよね。
ですが、パソコンやスマホ、ゲーム機などからはブルーライトが発せられているので、
読書以上に目が疲れてしまいます。

また、他の原因もいくつかお伝えしておきましょう。

・ほぼ同じ距離を見つめていることにより、目が凝ってしまう。

・パソコンの画面などから発せられるので、体感よりも実は眩しく、目が乾燥してしまう

・瞬きが減り、乾燥してしまう

これらの原因が考えられます。

簡単に言ってしまえば、パソコンやスマホの画面を見続けることは、

同じ距離を見つめているので、目が凝ってしまったり、乾燥してしまったりします。
さらに、ブルーライトが網膜まで入り込み、悪影響を及ぼしてしまう。

といったことがあげられるのです。

では、それぞれに対する対策を見ていきましょう。




スポンサードリンク



パソコンでの目の疲れの対策は?

パソコンでの目の疲れや痛みの対策はどうしたらよいでしょうか?
仕事上、パソコンを使わない日はない人や、
スマホゲームにはまってしまっていて、手放せない人もいるでしょう。
できるだけ簡単、手軽にできる対策をしていきたいですよね。



パソコンの明るさを変える

あなたのパソコンの明るさはどうなっていますか??
通常のままだと明るすぎている可能性があります。
パソコンの画面の明るさを暗くすることで、目へのダメージを減らすことができますよ。
パソコンによって操作方法は違いますが、
ディスプレイの設定や、ボタンの操作などで簡単に暗くすることができます。

また、パソコンの画面に貼るフィルターなどで明るさを抑えることも可能です。

すぐに実践できることなので、試してみてはいかがでしょうか?

また、目に優しいパソコンの使い方については、こちらの記事に詳しく書いていますので、
参考にしてみてくださいね。
→パソコンの設定を変えて目を救う!目とパソコンの距離感とは?



ブルーライトカット眼鏡を使う

ブルーライトをカットしてくれる眼鏡が販売されています。
私が現在している眼鏡もブルーライトカットです。
ちょっとレンズに色がついているようになりますが、
使ってみると全然気になりません。
目が悪く、視力矯正のために眼鏡を使っている人も、ブルーライトカットのレンズにすることができますよ。
私もふつうに使っている眼鏡をこのブルーライトカットレンズにしています。
もちろん、普段眼鏡が必要ない人は、度なしで作ることもできます。



目の疲れを取るストレッチを

先に挙げた二つは、ブルーライトを防ぐための対策でしたが、今度は、目の凝りに対しての対策を考えてみましょう。

目は同じような距離をずっと見つめていることによって、凝り、疲れてしまいます。

そのため、こまめにストレッチをするとよいでしょう。
眼球をゴロゴロと動かします。
上を見てみたり、下を見てみたり、右、左…
などきょろきょろと動かしてみましょう。

会社であれば、トイレに行くときなど、トイレで行うと恥ずかしくもなく良いですね。

また、もしも、会社に窓があり、遠くの風景を見ることができるのであれば、
目が疲れてきたな、と感じたら、遠くを見るようにしてもいいでしょう。

そういったものがない場合も、こまめにパソコンの画面から視線を外し、
印刷した文字を見るとか、
ちょっと遠くの距離を見てみるなどしてみましょう。

→会社でもできる!目の疲れに効く簡単ストレッチとは?



目の疲れを取るツボ

目の疲れをとるツボを刺激するのもいいですよ。
私が一番効果的で気持ちがいいな、と感じるツボは、
両眉の付け根です。

そこを指でグリグリーとしてあげるととっても気持ちが良く、リフレッシュできますよ。

→オフィスでもできる、疲れ目に効果的なツボはこれ!



目の疲れには目薬を

続いては、乾燥に対するアクションです。
乾燥すると、目がカピカピになり、
痛くなってしまいますよね。

こまめに瞬きをすることを心がけつつ、
目薬にも頼りましょう。

コンタクトをしている人はコンタクトの上からでも点眼できるものを選びましょう。



目を温めるアイマスクをする

目の周りには毛細血管がたくさんあります。
目が凝ると、血行不良を同時に起こしてしまっています。
そのため、目を温めてあげることによって、その血行不良を改善し、
疲れ目にも効果が期待できます。

蒸しタオルなどでタオルを温めて使うのも良いですが
めぐリズムなどの蒸気でホットアイマスクなどは簡単にできますのでおすすめです。



目の疲れに効く栄養は?

最後に、体の中に、目の疲れに効果が期待できるものを取り込み、
改善していくようにしましょう。


・ポリフェノール(アントシアニン)
・ルテイン
・ビタミンC

ますは、有名どころのポリフェノールです。
ポリフェノールは、体内の活性酸素を取り除くことができる抗酸化作用を持っています。

先ほど少し紹介しましたが、目の疲れの原因の一つは「ロドプシン」という物質の再合成が追い付いていないからだ、
とお話ししましたね。
この「ロドプシン」の再合成を手助けしてくれるのがポリフェノールなのです。

だから、ポリフェノールは目に良いと言われているんですね。

そして、このポリフェノールは体内で自分で作ることができないので、
食べ物やサプリメントなどで自主的に取り込むしかありません。

続いて、「ルテイン」です。
こちらもポリフェノールと同じく、抗酸化作用があります。
ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜に含まれています。
こちらはポリフェノールとは違い、人の目の中にも存在していますが、食べ物で積極的に摂取すると良いですね。
作用としては、ブルーライトや紫外線からのダメージから目を守ってくれます。

次に「ビタミンC」です。
眼球って実はビタミンCをかなり含んでいます。
ビタミンCが十分に足りていれば、水晶体の透明度を維持してくれて、充血予防になります。
特に女性は目の疲れによる充血も防ぎたいですよね。
目が疲れていると、目の周りの皮膚が黒ずんだり、シワになったりします。
疲れ目は老け顔の第一歩でもあります。
ビタミンCを摂取することによって、毛細血管を強化してくれるので、
疲れ目予防、充血対策に効果的です。




目の疲れにおすすめの食べ物は?

ブルーベリー

では、目に良いおすすめの食べ物はなんでしょうか?
ポリフェノールを含む目の疲労や痛みに良いとされる食べ物で有名なのは、ブルーベリーやアサイーですよね。

もちろん、それらも効果的です。
ですが、もっとおすすめのものがあります。
それはマキベリーです。

マキベリーって聞いたことありますか?
最近話題のスーパーフードの一つなので、耳にしたことがある人もいるかもしれませんね。

マキベリーは、ブルーベリーやアサイーよりも、さらに多くのポリフェノールを含んでいます。
その量はブルーベリーの14倍。アサイーの5.4倍とも言われています。

目の疲労を解消したいなら、ぜひ食べておきたい食べ物。
それが「マキベリー」なのです。

ですが、マキベリーってスーパーで見かけたことがありますか?
私はありません。
中々コアな食材が置いてあるスーパーだとしても、
生のマキベリーが果物のところでお目にかかれることはないと思います。

それもそのはず、実はマキベリーはチリのバタゴニアとアルゼンチンのわずかな地域だけで採れる、とても希少な食べ物なのです。

それに、万が一売っていたとしても、
フルーツそのままだと、どういうふうに食べたらいいか迷いますよね?
皮を剥いたりなど手間もかかって、あまり手軽には採れないですよね?

なので、目に良いたくさんの栄養を効果的に摂るにはサプリメントがおすすめです。

とはいえ、目に良いサプリメントってたくさんあり、
どうやって選ぶか悩みどころです。

ポイントとしては

・ポリフェノールを一番多く含んだマキベリーのサプリ

・目に効果的な成分が配合されている

・安心、安全であること

・手軽に食べれること

これらのポイントで見ていくと良いと思います。
私が知っている、これらの条件に当てはまるサプリメントは
「クッキリン」というサプリメントです。



まず、こちらは、当然マキベリーを主成分としたサプリメントです。
次に、「ビタミンC」や「ルテイン」など、ポリフェノール以外にも、
目の疲労や痛みに効果的な成分が配合されています。

他にも「プロポリス」が入っています。
プロポリスにもアントシアニンが含まれます。
プロポリスには、細胞の活性化、組織の再生を促す成分が入っているので、眼精疲労にも活躍してくれます。
もちろん「プロポリス」はそれ単体の飴があるのでそちらで摂っても良いのですが、
どうせなら、ポリフェノールなどがたっぷり配合された目に良いサプリと一緒に摂れたら手間がかからず良いですよね。
それに「プロポリス」の飴って正直、まずいですから…。

続いて「安全性」です。
クッキリンは「GMP」認定工場で生産されています。GMPというのは、原料の受け入れ、製造、出荷まで、
安全で、一定の品質が保たれるようにするための、製造工程管理基準です。
この基準を満たしているという認定があるので、安心ですよね。

最後に「手軽さ」です。
ここが他のサプリメントと大きく違うところだと私は思います。
サプリメントって基本は薬のように水で流し込んで呑み込みますよね。
ですが、クッキリンは水で流さなくても飲めます。
飴みたいに舐めても良いですし、噛んでもOKです。

味も美味しいのです。
なので、オフィスのデスクに入れておけば、
まるでタブレット菓子のように食べることができちゃうのです。
仕事の合間、美味しいタブレット菓子だと思えば、気分もリフレッシュできます。
さらに、それが目に優しいものとなれば一石二鳥でうれしいですよね。

「クッキリン」今なら、初回はかなりお安く購入できるので、試してみるいいチャンスではないかな?と思います。

パソコンによる目の疲れや痛みに苦しんでいるけれど、
仕事でパソコンの使用は辞められない!という人におすすめですよ。

→クッキリンの詳細はこちら




パソコンでの目の疲れ対策のまとめ

いかがでしたでしょうか?
パソコンを毎日使っていると、本当に目が疲れてしまいますよね。

パソコン、スマホのブルーライトによる目の疲労には

・画面明るさの調整
・ブルーライトカット眼鏡の着用
・目のストレッチ
・ツボ押し
・目を温める
・ポリフェノールなど目に良いものを摂取する

こういった対策で乗り切りましょう。
後は仕事中もできるだけこまめに席をたち、
休憩を挟むことを忘れないようにしたいですね。

毎日使う目はとても大切なもの。
仕事に忙しいかもしれませんが、いたわってあげましょう。

スポンサードリンク


コメントを残す



CAPTCHA