お盆は海には入れない?言い伝えの背景とクラゲ情報を紹介!

kaisuiyoku

「お盆の海には行ってはいけない」
そんな言葉を聞いたことはありませんか?
幽霊が出る?クラゲが出る?

先人たちは様々な理由でお盆の海から私たちを遠ざけたいようです。
実は、お盆に海に入ってはいけないというのにはちゃんと理由がありました。

お盆に家族や友人、カップルで…海に出かけようとしている人は一度読んでみてくださいね。



スポンサードリンク



お盆は海には入れない?

8月のお盆の時期と言えば、まだまだ暑い夏真っ盛り。
梅雨開けが遅いと安心して海水浴を楽しめる時期もあまりなく、お盆こそ海に行きたいですよね。

ですが、お盆の海は実は危険が多いのです。
お盆の頃から、海水の温度は低くなってきます。
そのため、冷たい海水のせいで心臓麻痺、痙攣などを起こし、おぼれてしまう可能性が高いのです。
また、お盆のシーズンから「土用波」と言われる、高い波(うねりもあり)が多く出てくるようになります。

これらの理由から、お盆以降の時期の海水浴は事故が多いのです。

そのため、多くの人はお盆になるともう海水浴シーズンは終わりかな…という風になっているのですね。

また、水難事故という理由以外にも、クラゲがたくさん出るだとか、言い伝え、迷信などもあります。

もちろんこれだと「信じるか、信じないかはあなた次第!」というような話になってしまいます。
でも、実際お盆の時期にはクラゲが出たり水難事故で亡くなってしまう事例も多く発生しますよね。
そんな状況と重ね合わせて、「お盆へ海に行くと地獄の釜の蓋が開く」
なんていう言い伝えが今も残っているのでしょう。



お盆の海に関わる言い伝えとは?

お盆の海に関する言い伝えで一番、知名度があるのは

「お盆の海に行くと、地獄の釜の蓋が開く」

なんて聞いたことはありませんか?

もちろん、海に出かけたからと言って、「地獄の釜が開く」なんてことは現実にはあり得ません。
(そもそも地獄の蓋ってなんだ??って感じですよね)

では、この言い伝え、の言いたいことは何なのでしょうか??

お盆には、亡くなった方々の霊が海の方からかえってくると言われています。
その時に「迎え火」というのをしますよね。
そしてお盆が終わると「送り火」をして、心やすらかに、海を渡りかえってもらいます。

「迎え火」をして「送り火」で送り出される。
そんな幽霊たちは、しっかりと供養されている霊たちです。
ですが、すべての霊がそうではありません。
誰からも供養されず、成仏できてない霊もいます。
そんな霊たちは、寂しさからか、海にいる生きている人を一緒に海を渡りあの世へ連れて帰ってしまうのです。

なので「お盆に海に入ると、霊に足を引っ張られる…」
なんてことも言われているのです。



スポンサードリンク



お盆の海にはクラゲがたくさん?

お盆にたくさん発生するクラゲ。
迷信の話を続けると、クラゲは成仏できない幽霊たちの化身とも言われています。
そう考えるとなんだか少し怖いですね。
しかも、最近ではクラゲの量も増えてます。

クラゲですが、クラゲは人を刺します。
痒くなったり、痛くなったりします。
また、痒い、痛い、だけでは済まず、クラゲに刺され、アナフィラキシーショックなどで亡くなってしまうこともあるのです。
(蜂に刺されたときと同じですね)

なのでたかがクラゲと侮ってはいけません。

お盆以降の土用波や水温の低下も心配ではありますが、何よりもこのクラゲを恐れて、お盆には海に行かないという人も多いのです。

それでもどうしても海水浴を楽しみたい場合は、せめてクラゲ用の防護ネットが貼ってある海水浴場へ行くことをおすすめします。
(基本的にはお盆、お盆以降の海水浴はおすすめできませんが…)

例えば沖縄のホテルなどのプライベートビーチならばほとんどの場合ネットが貼ってあります。
私もお盆以降に、沖縄の海に旅行をしたことがありますが、ホテルのビーチだったのでクラゲは大丈夫でした。

念のために予定されている海水浴場へ、クラゲの防護ネットがなされているか確認することをおすすめします。
ただ、防護ネットも完全ではありません。

そこへ便利なグッズがあります。

クラゲよけの効果があるという日焼け止めです。
これなら多少のクラゲであれば防げるかもしれませんね。
ただ、もちろんこれも100%の効果を保証するわけではないので、どうしても…という場合は使ってみましょう。



まとめ

お盆の海には危険がいっぱい。
それを昔から知っていた人たちが
「地獄の釜が開く」なんていう恐ろしい迷信を作ったのかもしれませんね。
海の様子、天候も荒れやすい時期です。
クラゲもたくさん発生してます。
海はあきらめてプールにすることをおすすめしますよ~。
海はまた来年、お盆より早めの時期に楽しみましょう!



スポンサードリンク


コメントを残す



CAPTCHA