3/3はひな祭り。娘が小さいと、家に両親が義父母などの親戚を招いて、お祝いをする機会もあるのではないでしょうか?楽しいお祝いの席ですが、食事の準備は中々大変ですよね。
好みもありますし、毎年同じっていうわけにもいきません…。義父母のチェックも厳しかったりと、考えることはいろいろです。
今回は…
・ひな祭りのおもてなしメニュー(献立)の提案
・ひな祭りのメインは何が良いか?(お寿司?混ぜご飯?)
・ひな祭りに定番のメニュー(意味も交えて!)
をお伝えしていきますね!
ひな祭りのメニュー おもてなし用は?
自分の両親、それから旦那の両親、つまり義父母を交えてのひな祭りのパーティー。
料理もそれなりに作っておかないと、恥をかいてしまうことになりかねません。
娘のお祝い事、できればみんなで楽しくいきたいですよね。そんなひな祭りのおもてなしのメニューを考えてみました!
和風と洋風で考えてみます。
和風なら…
・ちらし寿司
(つまり、メインですね。ちらし寿司の代わりになるものも、次に紹介します。ここではちらし寿司としておきます)
・ハマグリのお吸い物
・茶碗蒸し
・お刺身
・鯛の塩焼き
・筑前煮
・菜の花のおひたし
(春らしくって素敵です!)
・春野菜の天ぷら
・デザートにケーキ(子供が喜びます)
・お土産に桜餅
このようなメニューがおすすめです。
でも、全部作るのはとても大変ですよね。お刺身は買ったものを盛りつければOKです。鯛の塩焼きも焼くだけ。
大変なのは、茶碗蒸しと、筑前煮と天ぷらですね。
この中で筑前煮くらいは削っても良いような気がします。茶碗蒸しは普段作らず、特別感が一機にでるのでおすすめですよ。
余談ですが、豆乳で作るとヘルシーに仕上がります。ご両親のカロリーを気にされるならぜひ豆乳で試してみてください。
さて、今度は洋風系のものを考えてみましょう。
洋風なら…
・ちらし寿司
・ハマグリのお吸い物
・ポテトサラダ
・ロールキャベツ
・デザートにケーキ
・お土産に桜餅
天ぷらや、鯛の塩焼き、刺身、茶碗蒸しを洋風に変えてみました。ただこちらの場合は、ご年配の方の好みもあると思います。定番を外したくないなら和風のほうがいいかもしれませんね。
ひな祭りの料理 メインはなに?
さて、メインとなる「ちらし寿司」ですが…、
「すし太郎」などを使えば簡単に作ることができます。ですが、「すし太郎」を使う場合、使ったことが簡単にばれてしまうという欠点があります。
その場合は、盛りつける際に、錦糸卵や桜でんぶ、アナゴなどをのせて、華やかにごまかす、という方法をおすすめします。
ただ、いっそ、すし太郎を使わずにメインを作るという方法もあります。ちらし寿司以外のメインって、どんなのがあるでしょうか?
例えば…
・手巻きずし
これも、定番のひな祭りのメインディッシュの一つ。
ただ、この場合、いろんな種類の具を用意しなければいけません。参加人数によって、量もたくさん用意しなければだめですし、余ったり、足りなかったりと苦労が多いです。また、みんなで巻くことに必死になってしまい、会話が少なくなってしまうという難点があります。
・五目御飯
こちらも、ちらし寿司に変わる定番ですよね。
五目御飯のもともたくさんあるので簡単に作れちゃいます。
・炊き込みご飯
これもおすすめです。簡単ですしね。
私、これに関しては、ぜひおすすめしたい、炊き込みご飯があるのです。それが「桜おこわ」です。
この時期、スーパーなどで、桜の塩漬けが売っています。たまに、お茶屋さんでみかけたこともあります。その桜の塩漬けと、山菜(これもスーパーで山菜セットみたいなものが売られてます)を買ってきまして、それをご飯と一緒に炊くだけです。
これで、春らしいピンク色のかわいらしい桜おこわができます。
普通の米ともち米を、半分くらいずつ、入れてくださいね。
ひな祭りのメニュー 定番のものは?
さて、ひな祭りの定番ものと言えば、何でしょう?
まずは
・ハマグリのお吸い物
ハマグリはの貝は、他のハマグリとは蓋が決して合わないのです。対になっている貝殻でないと合わないので、仲の良い夫婦を表しています。一生を一人の人と添い遂げますように、と願いが込められています。
・菱餅
お雛様の雛段にもありますよね。
緑、白、ピンクのひし形のお餅が重なっているアレです。
緑は健康と長寿を。白は清浄をピンクは、雪解けを表しています。
最近では、ひし形のケーキを食べたりするおうちが多いですね。ケーキ屋さんではひし形のケーキなども良く売られていますよ。
手作り・ひなまつりアイスケーキ(ひし形) |
・ちらし寿司
ちらし寿司自体にはそれほど意味はありません。
でも、パーティーなどの席では定番のメニューですよね。
そして、ちらし寿司に乗っているものには、意味があります。
例えば、エビは長生きを、レンコンは見通しが効くように、豆、はマメに…などという意味があります。
お正月のおせち料理みたいですね。
「すし太郎」で作ったちらし寿司の上にもエビやレンコン、乗せてみるといいかもしれませんね!
まとめ
楽しいひな祭り、そしておもてなし料理…。
作るのは大変ですよね。もてなすほうは大変です。ぜひ参考にして作ってみてくださいね!