友チョコのお返し幼稚園でもする?手作りを貰った時は?面倒だけどどうるする?

bsMMO_kumatocyokore-to

バレンタインには女の子が好きな男の子にチョコとともに告白をする日…。
ですが、最近では女の子の友達同士、お菓子を交換したりという楽しみ方もありますよね…。
そんな習慣が幼稚園にも広まり…。お母さんはもう大変!もらった友チョコのお返し、どうすればいいのでしょうか?


スポンサードリンク






友チョコのお返し幼稚園のときもする?

幼稚園の子供がバレンタインに友チョコを貰ったら…、どうしますか?

幼稚園のうちからバレンタインにお菓子を交換するなんて、まだ早いし面倒で嫌だ!と思うお母さんも多いはず。
(私も絶対そう思うはずです)

せめて、自分でお小遣いをもらうようになってから、自分たちだけで完結できるようになってから楽しんでほしいですよね・・・。

ですが貰ってしまったものは仕方がありません。
貰ったからにはお返しもするべきかもしれません。

バレンタインに友チョコを上げる子供の気持ちとしては、親に「バレンタインは、友達とかにお菓子をあげて感謝の気持ちを伝えるのよ」
なーんて言われて、それを信じてやりたい!って思い、手作りお菓子なんかを作るんでしょうね。

確かに、バレンタインという機会がなければ親子二人でお菓子を作るということって中々ないかもしれません。

そう考えると、あげる側の自己満足だと思います。

ですが、人によるところではありますが

・自分たちがしたくてしたものだからお返しは本当になくても気にしない

という人もいれば

・確かに、自分たちが好きでやったことだから、お返しは期待してないけれど、やっぱりお返しがないのはちょっと常識がないのでは?

なんて思う人もいます。
ママ友の関係も大切ですし、何よりこのことがきっかけで子供が「ケチ」なんていわれて、いじめられたらかわいそうですよね。

なので、面倒ですが一応義理で、お返しを返すのが無難かと思います。




スポンサードリンク



友チョコ手作りだった場合のお返しは?

幼稚園の子供がもらってきたお菓子が手作りだった場合、自分も手作りで返すべきなのかどうか、ちょっと悩みますよね。

ですが、幼稚園児の手作りってどうでしょうか?
個人的な意見ですが、私は衛生的に不安になってしまいます。
まあ、そういうものをバレンタインにプレゼントしてくれたわけですから、手作りのお返しを貰っても気にしない人なんだとは思いますので、ソコは心配しなくてもいいかもしれませんね。

手作りにするかどうかは、自分が時間をとれるかどうか、やっても良いかを考えて、そのあとに子供に決めさせるのがいいと思います。

「手作りでもらったチョコにお返ししてみる?」
と聞いてみて、「したい!」と言えば、この機会に親子でクッキングを楽しんでもいいと思いますし。「べつにいい!」ということであれば既製品を買ってもよいと思います。

お返しするものとしてはもらったものと同等のものぐらいが、良いと思いますよ。




友チョコのお返しが面倒でいや!

といっても…、面倒なのも本当ですよね。
もう面倒であれば、子供に「手作りにする?」と聞くまでもなく、既製品を用意しちゃってよいと思います。

チロルチョコや、市販のクッキーでも、いいと思います。
子供と可愛いラッピングをするのがおすすめです。
リボンを付けたり、シールを貼ったり…

市販のものでも可愛くつくることができますよ。

子供が自分から「手作りしたい!」と言い始めたら手伝いをしてあげて、一緒に料理作りをするのもいいかもしれませんね!




まとめ

バレンタインのイベント…。
できれば子供と一緒に友チョコも楽しめれば一番いいですよね。
ですが、現実は中々そうもいかないもの。
色々な意見があると思いますが、幼稚園で友チョコはかなり早いほうではないかなあと思います。

子供が自身が積極的にやりたい、というのでは協力してあげたほうがいいかと思いますが、そうでない場合、親から無理に促す必要はないかなと思います。




スポンサードリンク


コメントを残す



CAPTCHA